MENU

江戸時代から変わらず手頃で良質な日用品を提案し続ける『波佐見焼』とは…

  • URLをコピーしました!
目次

『波佐見焼』とは…

時は1592年。
太閤秀吉の命により
朝鮮出兵“文禄・慶長の役”が行われる。

これをきっかけに
焼き物の高い技術を得る為、
各大名は朝鮮から陶工を連れ帰った。
そして、現在の長崎県中央北部にある
波佐見町で『波佐見焼』が誕生する。

江戸時代から生活に根付いて、
手頃で良質日用食器を
庶民へ提案し続けてきた。

現代では、カラフルで可愛いものから、
モダンで伝統的なものまで
デザイン性は高く
バリエーションも豊か。

江戸時代から、庶民の食生活を
支えてきた身近な焼き物『波佐見焼』を知り、
皆さんの食卓にストーリーを
添えてみるのはいかがでしょう?

引用元:波佐見町観光サイト

波佐見焼コレクション

HASAMI 〜有限会社マルヒロ〜

引用元:マルヒロ公式facebook

『波佐見焼』を一躍有名にしたマルヒロ。

機能的で洗いやすく、
厚くて無骨なフォルムは
多少雑に扱っても問題ないと感じるほど!

波佐見焼本来の実用的で
庶民生活に馴染むデザインは、
共働きで忙しいご家庭や
ストレスフルな社会に生きる
現代人のライフスタイルにピッタリ!

私も10年以上愛用してますが、
飽きがこないシンプルなデザイン
扱いやすさに
今でも「買ってよかった〜」
感じているオススメ品!

「有限会社マルヒロ」がかつて
倒産寸前だった時、
コンサルティングに入り
V字回復を成功した
「中川政七商店」とのストーリーも有名。

HASAMI PORCELAIN 〜西海陶器〜

引用元:HASAMI PORCELAIN公式HP

波佐見焼の老舗商社・西海陶器と
ロサンゼルス(米)を拠点に活動する
デザイナー・篠本拓宏氏が
タッグを組んで開発した
グローバルテーブルウェア!

電子レンジ・食洗機も対応した
波佐見焼らしい機能性に併せて、
土の質感を感じられる
表面のザラっと感や
無駄のないシンプルなフォルムで
海外での認知度も高い。

既存の食器とも組み合わせやすいのはもちろん、
単体でも存在感を放つハサミポーセリンは
食や空間を豊かにしてくれる。

白山陶器 〜“波佐見焼”の名が知られる前からブランド確立〜

引用元:白山陶器公式HP

1958年に誕生した
「G型醤油差し」は
白山陶器の代表作として
今でも高い人気を誇る。

白山陶器は、国産陶石を粉砕して
粘土状にしてから成形して作る
“磁器”を素材として
作られていることが多い。

波佐見焼らしく、
丈夫で日用食器に適しているのはもちろん
高級感を演出してくれる色味や質感も魅力!

特に「ベーシック4寸茶碗」の
手に馴染む丸い形状や
丁度良い浅さは他の茶碗にはない。

引用元:白山陶器公式HP

今も変わらぬ日用食器がアップデートされている『波佐見焼』

倒産寸前から起死回生のV字回復で
一躍有名になった陶器メーカーや
波佐見焼の伝統をつなぐ活動を通じて、
街づくりに貢献する老舗商社。
海外人気も高く、
世界でも認められた波佐見焼。

目に見えないストーリー
「ただのモノ」を「価値あるモノ」へ
アップデートする!

ぜひ見て!

中川政七商店の読みもの

コロカル(マガジンハウス)

cotogoto

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ホテル会社→フリーランス
→ITベンチャー→ドライバー→教師

世の中にあるステキな企業や人、
商品に込められた『想い』を
紹介していきます

目次