MENU

ディズニー、アップルが認めた北海道発の家具メーカー『CONDEHOUSE』

  • URLをコピーしました!

世界最大の建築事務所「ゲンスラーアンドアソシエイツ」や
「アップルコンピューター」
「スタンフォード大学」
「ディズニー」といった錚々たる企業と
契約を結んだ北海道の
家具メーカーをご存知だろうか?

1968年、北海道・旭川で設立した
(株)インテリアセンター。
現在の『カンディハウス』である。

引用元:カンディハウス公式HP
目次

『カンディハウス』とは…

創業者の長原實氏は、
高度経済成長期の1963年に
旭川市海外派遣技術研修生として
西ドイツで留学する。
その際に訪れたオランダで「OTARU」と書かれたナラ材を見つける
デンマークでも同じように北海道産ナラ材を目にして、
道産ナラ材はヨーロッパ家具の原料となっており
加工されて日本へと逆輸入されている現状を知る

これをきっかけに
「自らの手で手でナラ材の家具を作り、
世界へ売ってやる」と決意する。

帰国後、親兄弟から借金をして
(株)インテリアセンターを設立する。
それが現在の『カンディハウス』

引用元:TABROOM

全く売れない… それでもチャレンジし続ける

「脚もの」と蔑まれていた
椅子を生産するも
全く売れない日々が続いた。

そこで長原氏は行動を起こす。
東京の小田急百貨店で
“持込販売”を行ったのだ。

当時の家具業界では、
メーカーが作った家具は
全て問屋が買い上げ、
デパートや家具屋へ
流通させるのが当たり前の時代。
そんな中で、“持込販売”という
異例の手法を取ったのだ。

その他にも、
当時では非常識でタブー視されていたことに
次々とチャレンジする。
今や家具業界のリーディングカンパニーへと
登り詰めた『カンディハウス』。
業界の先駆者であり続けた長原氏の
アイデンティティーは今にも受け継がれている。

2018年に迎えた創業50周年を機に
大きなリブランディングに着手。
先駆者だからこそ、
リーディングカンパニーだからこそ
チャレンジし続ける。

カンディハウス創業者 長原實氏
引用元:(株)cosine公式HP

世界に発信するカンディハウスのラインナップ

『ハカマ』 〜震災復興の想いをデザインに〜

引用元:カンディハウス公式HP

ドイツ人デザイナーの
ペーター・マリー氏が
デザインした本作品。
東日本大震災の被災地の
復興を祈る想い
から、
和服の「袴」をイメージして作成。

ヨーロッパ文化と日本文化が
融合した本作品は、
海外にない日本の良さを
家具を通じて表現している。

『WING LUX』 〜1番人気の定番作品〜

引用元:カンディハウス公式HP

背もたれ、
高さ、
アームの長さなど
異なる種類がある
1番人気のシリーズ

座り心地はもちろん、
フィット感や体重を受け止める強度もある。
座面は取り外し可能で、
汚れても簡単に洗うことができる。
季節に合わせて
布地を変えてみるのもオススメ。

『tosai LUX』 〜曲線美が素敵なリビングチェアー〜

引用元:カンディハウス公式HP

単体・セットのどちらでも
使えるアームチェア。
“ハカマ”をデザインした
ペーター・マリー氏の作品。

ヨーロッパ、日本双方の
感性・技術・文化を併せ持ち、
東西(tosai)の架け橋となるよう
想いを込められたシリーズ。

インパクトの大きい見た目以上に
体全体を優しく包み込む
抜群の安楽性が本当の魅力。

想いをデザインに込め、チャレンジし続ける

業界の非常識・タブーへと切り込み、
トップランナーまで駆け上がった
長原氏の想いが受け継がれている
『カンディハウス』。

安い買い物ではないが、
長く付き合う価値のある作品たちは
日々の生活を美しく支えてくれる。

カンディハウス旭川ショップ

是非見てほしい!

世代を超えて使い続けたいカンディハウス

ローカル探偵やゆく ー椅子を訪ねて三千里ー

カンデイハウス創業者長原實氏 伝記「100年に一度の家具職人」

カンデイハウスのデザイン経営実践

北海道の森から生まれる、優しく上質な家具を世界に送り出す

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ホテル会社→フリーランス
→ITベンチャー→ドライバー→教師

世の中にあるステキな企業や人、
商品に込められた『想い』を
紹介していきます

目次