国内唯一!
建築模型を見ることができる博物館
それが『建築倉庫』だ!
約30の建築家や設計事務所から、600点以上の建築模型を預かる。
そして、その一部を公開!
中には隈研吾、青木淳、坂茂など日本を代表する建築家の作品も!
都内はもちろん、全国にはステキな美術館・博物館が数多くある。
しかし、建築模型が見られるのは『建築倉庫』だけ!
有名建築の模型だけでなく、竣工されなかった幻の作品「アンビルド」や
検討段階の「スタディ模型」も見ることができる。
更に!
レストランやショップ、マーケットなど建築倉庫周辺の施設も充実!
建築倉庫の魅力はもちろん、建築倉庫周辺のオススメスポットもご紹介!
建築模型が見られるのはココだけ!
建築に詳しい人はもちろん、建築に詳しくない人でも
一度は聞いたことがあるほどの有名建築の模型が見れる!と思うと何だかワクワクしますよね!
もしかすると、実際に行ったことのある場所の建築模型に出会えるかも…!
併せて「倉庫を解放、普段見られないアートを覗き見する」がコンセプトの
企画展示“WHAT MUSEUM”も乞うご期待!
建築倉庫へのアクセス
東京モノレール 天王洲アイル駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 天王洲アイル駅B出口 徒歩4分
JR品川駅 港南口 徒歩15分
開館情報
| 営業日 | 火曜〜日曜 |
| 休館日 | 月曜日(月曜が祝日の場合は営業し翌火曜休館) 年末年始 |
| 営業時間 | 11:00~18:00(最終入館17:00) |
チケット情報
▼建築倉庫チケット(建築倉庫のみ入館可)
【料金】
| 一般、大学生・専門学生 | 700円 |
| 中高生 | 500円 |
| 小学生以下 | 無料 |
11:00~18:00まで、1時間毎の時間指定
当日券は各時間枠に空きがある場合のみ
学生の方は、入場の際に学生証提示
▼企画展示(WHAT MUSEUM)+建築倉庫セットチケット
【料金】
| 一般 | 2,000円 |
| 大学生・専門学生 | 1,300円 |
| 中高生 | 500円 |
| 小学生以下 | 無料 |
▼オンラインでの事前チケット購入も可能
→購入はこちら
『建築倉庫』とは…?
2016年にOPEN!
国内唯一、建築模型が見られる博物館。
2018年にリニューアルオープンして、展示スペースが拡充された。
様々な企画展示と併せて、国内外の建築作品の模型を公開しているのだ。
そもそも「建築模型」って何?
「建築模型」とは、建築家や設計者がプレゼンテーションなどで使用する建物の模型のことだ。
デザインやアイデアを具体化させ、クライアント共にプロジェクトを進めるための重要なツールとなる。
教育目的として、設計プロセスや建築技術を学ぶためのツールとしても使用されている。
建築模型の価値
建築プロジェクトにおいて重要な役割を果たすだけでなく、
教育目的としてのツールとしても用いられる建築模型。
以前から海外では、完成度の高い芸術作品として文化的価値が認められている。
普段は目にする機会のない建築模型に芸術・アートとして出会える場が『建築倉庫』なのだ!
建築模型を保管するということ
文化的価値の高い建築模型を保管するのは非常に難しい!
そのため、各専門機関と連携して温度・湿度・光の当て方など細心の注意を払っている。
多くの建築模型は、紙や木でできていることが一般的で劣化しやすい。
だからこそ、最適な環境で保管しているのだ。
『建築倉庫』の周辺施設
“日本のブルックリン”とも呼ばれる天王洲運河沿いには、ステキな施設が数多くある。
そこで『建築倉庫』と併せて是非足を運んで欲しいオススメスポットをご紹介!
T.Y.HARBOR
引用元:T.Y.HARBOR
かつて倉庫として使われていた建物が、1997年にレストランとして歩みを始める。
レストラン内には醸造所あり、オリジナルのクラフトビールが楽しめる!
約350席の店内には2階席や個室がある他、昼と夜でガラッと雰囲気が変わる水上ラウンジにも注目!
建築倉庫で味わった貴重なアート体験をもとにステキなレストランでお酒や料理も楽しんでほしい。
| 営業時間 | 【月〜金】 昼11:30~15:00(LO14:00) 夜17:30~22:00(LO21:00) |
| 【土日祝】 昼11:30~16:00(LO15:00) 夜17:30~22:00(LO21:00) | |
| ◾️クラフトビアバー 11:30~22:00(LO21:00) | |
| ◾️リバーラウンジ 17:30~22:00(FE21:00) | |
| 定休日 | なし |
SLOW HOUSE / SOHOLM
引用元:SLOWHOUSE HP
全国に店舗を持つ家具・インテリアショップのアクタスが手掛ける!
ヨーロッパの輸入家具や雑誌、オリジナル商品を扱うライフスタイルショップ“SLOW HOUSE”
併設するカフェ“SOHOLM”では、フランス風料理が楽しめる。
ショッピングと料理共に楽しめるオススメスポット。
| 店名 | SLOW HOUSE |
| 営業時間 | 11:00~19:00 |
| 定休日 | 水曜 |
| 店名 | SOHOLM |
| 営業時間 | 【月〜金】 昼11:00~15:00(LO14:00) 夜17:00~22:00(LO21:00) 【土日祝】 11:00~21:00(LO20:00) |
| 定休日 | 水曜 |
天王洲HARBOR MARKET
アイルしながわで毎月開催される“天王洲HARBOR MARKET”
アンティークやヴィンテージのアイテム、雑誌、植物、古書、フードなど
様々なジャンルが融合する総合マーケットだ!
1月中旬〜11月中旬まで多様なイベントが定期開催されているので
建築倉庫と同様にステキな出会いがあるはず!
イベント詳細はこちら!
SNSも要チェック!
まとめ
- 建築家や設計者のアイデアやデザインを垣間見ることができる日本唯一の博物館。
- 日本を代表する建築家の有名建築やテレビ、雑誌で見る建物が模型を通じて様々な角度から見ることができる。
- アンビルドやスタディ模型など普段見ることのできない模型もあり、建築ファンでなくともワクワクする。
『建築倉庫』でしか味わえないアート体験と共に
レストラン、ショップ、マーケットなど様々な施設にも足を運んでほしい!

